説明会予約はこちらから

MENU
先輩オーナー紹介

ミニストップの1日

ミニストップでは、コンビニ経営希望者の方から、オーナーさんはいつも何をするの?という質問を多くいただきます。そこでミニストップでは、現在コンビニ経営をしてる先輩オーナーに密着リポートをしました。ここでは、新人オーナーさんの1日、ベテランで複数店オーナーの1日についてまとめております。

新人オーナー

謝オーナー ミニストップ 西水元2丁目店

#インターン出身 #女性オーナー
【謝オーナーが伝授するコンビニ経営の極意!】

1. 積極的にコミュニケーションを図る

  • ・スタッフはもちろん、お客さまとのコミュニケーションは重要な要素。
  • ・会話の中からお客さまの好みを聞き出し、それを発注に反映させる。
  • ・お店のファンができれば、近くに競合ができても来店していただける。
    • 2. 近隣店舗との情報交換がキモ

      • ・近隣店舗はライバルではなく仲間。積極的に情報交換をするのがキモ。
      • ・自分だけの情報だけでは限界があるので、常に情報を求めて行動する。
        • 3. 「勇気」と「自信」を持つ

        • ・日本語が不安なのは当たり前。分からないことは本部に聞けば丁寧に教えてくれる。
        • ・不安がらずに、「勇気」と「自信」を持って接するべし。
        • ・オーナーが不安がっているとお客さまもスタッフも不安になる。

1日の流れ

9:00~10:00
謝さんの勤務は9時から。通勤は車で10分ほど。 まずは、前日の発注の修正からスタートします。夜の間に売れすぎた商品は追加で発注をし、想定より売れなかった商品は発注量を減らすことができます。 その後、1日の売り上げの清算をし、本部に入金をします。
10:00~12:00
お昼のピークに向けてご飯を炊きます。 手作りのお弁当などはミニストップの商品力を支えている要素の一つ。ご飯が炊けるまでは接客をしながらファストフードの準備に時間を費やします。 ご飯が炊けたら調理の時間です。愛情を込めて手作りした商品を「おいしかったよ!」って言ってもらえるのは嬉しいですね。
12:00~15:00
いよいよピークタイム。この時間は接客に専念します。 ピークがすぎた13時からはレジなどをスタッフに任せて発注業務がスタート。 新商品の情報を把握するのもオーナーの仕事。お客さまにおすすめするためにも、オーナー自身が知っておく必要がありますからね。
15:00~17:00
学校帰りの学生さんが来店するため、この時間は少しだけピークの時間帯。 スタッフと一緒にレジに立って接客を行います。お客さまとのコミュニケーションも業務の一つ。 会話の中からお客さまの好みを聞き出し、商品の発注に反映させることもあります。もしピークが終わらない場合は、多少の残業をすることもありますが、基本的には17時に業務終了です。
24時過ぎには就寝。1日7~8時間は睡眠時間を確保し、次の日の業務に備えます。

複数店オーナー

萬田オーナー ミニストップ 西尾久2丁目店 他

#法人経営 #男性オーナー #複数店経営
【萬田オーナーが伝授するコンビニ経営の極意!】

1. 独りよがりにならずにスタッフを信頼する

  • ・とにかくスタッフを信用してどんどん仕事を任せる。
  • ・自分ひとりで経営している気になっちゃダメ!
  • ・オーナーがいなくても店舗が運営できる組織作りをする。
    • 2. お客さま目線の品揃え&サービス

      • ・お客さまが欲している商品、サービスを考える。
      • ・それを徹底的に実行すれば、お店のファンになってくれる。
        • 3. 積極的な他店舗展開

        • ・近隣に競合店ができたときのためのリスクヘッジとして。
        • ・スタッフの働き口を確保するためにも他店舗展開するべし。

1日の流れ

11:00~12:30
この日のスケジュールは2店舗の棚卸し業務。 1店舗目の棚卸しは9時からスタートしていますが、萬田オーナーが顔を出すのはひと通り終わった11時頃。 コンピューターで在庫数にズレが生じていないかなどを最終チェックしていきます。
12:30~16:00
次の店舗の棚卸しまでしばし休憩タイム。その間はお昼ご飯を食べたり移動をしたり。 店舗がすべて近隣に密集しているのは、店舗間の移動をスムーズにするためでもあるのです。
16:00~17:30
この日、2店舗目の棚卸し業務。 1店舗目と同様、棚卸し業務がひと通り終わった頃に到着し、最終チェックをするのが萬田オーナーの仕事です。 「スタッフとの信頼関係を築いて仕事を任せることができれば、オーナーはほとんど業務に関わることはありませんよ。」
17:30~19:00
無事に2店舗の棚卸し業務が終わったら、次は各店舗の営業日報をスマホでチェック。 以前は全店舗分の日報が萬田オーナー宛に送られてきていましたが、今は各店舗の店長が担当。なので、萬田オーナーは営業日報に目を通すだけ。 この際、会社として全店舗に共有することがあれば、一斉送信をして情報を共有します。
23時頃には就寝。棚卸しの予定が入ってなければ、アラームをかけずに寝て好きな時間に起きるのが萬田オーナーの日課。

複数店オーナー

松井オーナー ミニストップ 昭島緑町3丁目店 他

#法人経営 #男性オーナー #複数店経営 #インターン出身
【松井オーナーが伝授するコンビニ経営の極意!】

1. 多店舗展開でリスクを回避

  • ・1店舗より2店舗、2店舗より3店舗を目指すべし。
  • ・競合店ができても、それ以外の店舗で売り上げを確保できる。
  • ・ただ闇雲に店舗を増やすのではなく、しっかり利益を追求しながら増やす。
    • 2. カッコイイお店であれ

      • ・たとえば、知り合いが来店してガッカリするような店にはしない。
      • ・この理念をスタッフにも共有し、それぞれの価値観を持ったカッコいいお店を目指してもらう。
      • ・最終的には、それぞれが自信を持っておすすめできる店舗にする。
        • 3. 強い組織を作れ

        • ・すべてにおいて指示出しをするのではなく、スタッフに考えさせる。
        • ・考えられないスタッフがいる組織は長続きしない。
        • ・指示を出さなくても、お店が突然潰れることはない。たとえ指示を出したくなっても、ときには我慢して待つことも重要。

1日の流れ

5:30~9:00
4時に起床したら、自転車で20分ほどの距離にある「立川砂川町店」に出勤です。 この時間に出勤するのは、夜勤と朝勤が入れ替わる時間帯で、両チームの責任者と話ができて効率がいいから。 5時半からの30分は責任者と軽く話をし、6時からシフトに入ってスタッフと一緒に接客などをします。
9:00~11:00
2018年5月にオープンしたばかりで、店長が不在なので代わりに松井オーナーが発注をします。 1日にまとめて1週間分の発注をするので、慎重な作業が求められます。
11:00~12:00
毎週金曜日のこの時間は、本部スタッフとのミーティングの時間。 改善すべき点やこれからの方向性などを本部スタッフと入念に話し合います。 よりいい店舗作りを目指し、オーナー様と本部が二人三脚で店舗運営しているのです。
12:00~12:15
4店舗を展開している松井オーナー。それぞれの店舗間はすべて近距離にあるので自転車で移動します。 すべて近隣にオープンしているのは、自転車で気軽に行き来するため。 効率よくマネジメントするには、近隣でのオープンがキモになってくるかもしれません。
12:15~16:00
それぞれの店舗に足を運び、問題点はないか時間帯責任者に確認するのもオーナーの仕事。 ただ、毎日行くのではなく、店舗に顔を出すのは週に2回くらい。「毎日顔を出してたらスタッフものびのび働けないですからね(笑)」。 新商品のキャンペーンがスタートする日であれば、その内容も確認します。 3店舗それぞれ回ったらこの日の業務は終了です。
16:00~
16時30分ころに自宅に帰ったら、趣味のランニングの時間。1時間くらい走って汗を流します。その後は、大好きな晩酌タイム。 サラリーマン時代は自宅に帰るのが21時になることもしばしばでしたが、今は自分の時間をたくさん確保できているそうです。 そして、夜が苦手な松井オーナーは22時30分には就寝。

先輩オーナー紹介